人好きの施主と来訪者が自然を楽しめる家



『山梨県建築文化奨励賞』受賞。

自宅から一時間半、東京の鉄筋コンクリートの家からまるで別の空間へ。風が通り土の匂いのする場所で大勢の友人、家族と共に集いたいという要望で始まった計画である。 一区画160~180坪、住宅を建てるには十分な広さであるが隣接した住宅地である。配置計画は周囲の状況を考慮し建物で敷地を囲み隣家が視界入ることなく山の稜線が望め尚且つプライバシーを確保できるコートハウスとした。 人を招く事を考慮し中庭を中心にプライベート棟、パブリック棟、厨房・倉庫棟を明確にゾーン分けした。来訪者は門をくぐり中庭の美濃石の路により玄関へ導かれる、その様子をどのゾーンからも見られる様にし、どの部屋に居ても来訪者にすぐに対応できるように計画した。

また、各ゾーンどうしが中庭を介して連続するという距離感は来訪者に居心地のよさを提供できるであろう。

厨房は大人数の料理を作るのに対応できる広さ、そして厨房用の食洗機等最新の設備と機能的であることを重視した。パン・ケーキ作りのために置いた大理石の調理台兼テーブルによりダイニングルームとしての機能も兼ね備えている。

今回の計画は人好きの施主と訪れた人たちが自然を楽しみ人と交わる、そんな心地よい空間を造る事を念頭に置いて設計した。四季を通じ庭の木々の間から人々の笑いさんざめく声が聞こえてくる事を切に願っている。

中庭・外観
中庭から建物を見る。向かって左側が宿泊棟、中央がパブリック棟、右側が家事・倉庫棟とゾーン分けして配置、外壁の黒く塗装した杉板はノスタルジックな雰囲気を醸し出すと共に周囲の緑を引き立てる。

外観
道路から建物を見る。道路・隣家から閉鎖的に建物を配置することにより中庭をプライベートな空間として利用できる。(コートハウス)

パブリックルーム
パブリックルームを見る。南側(右側)に長さ7mの大開口を設け、デッキとの一体感を演出。照明は開口部の上に間接照明を設置し、部屋全体をやわらかな明かりで包み、中央の梁側面のスポットライトで座卓の上の照度(食事が美味しく見える明るさ)を確保している。

パブリックルーム
パブリックルームから中庭を見る。間接照明のやわらかな表情が良くわかる。中庭の向こうに山の稜線が見える。

厨房
厨房を見る。業務用の食洗機・内炎式ガスコンロ・1mの大きなシンクを組み合わせた特注のキッチン、中央のテーブル兼作業台はパンやケーキの生地を練るため大理石の一枚板をのせてある。

寝室(1F)
寝室(1F)を見る。敷地西側の林に面して大きな開口を設け借景を取り込む、壁の柱を隠し、畳は縁無しの琉球風でシンプルな和風モダンを演出。

寝室(2F)
寝室(2F)を見る。敷地西側の林に面して大きな開口を設け借景を取り込む、向かって右側は奥から押し入れ・テレビ台・クローゼットを配置、壁を梁の高さまでとし上部に間接照明を設置。

洗面所
洗面所を見る。来客が多い為、洗面所と脱衣場を分けて配置、洗面器は幅70cmの医療用のものを採用、正面の鏡は三面鏡になっており中は収納である。


門から中庭を見る。門をくぐるともみじが迎えてくれる、玄関までは美濃石の路を辿る。
デッキ階段上に船舶用照明を設置。

建物データ

所在地 山梨県南都留郡富士河口湖町
用途 別荘
構造 木材軸組
建築面積 135.80平方メートル
延床面積 181.34平方メートル
竣工 2003年8月
設計者 渡辺 恭祥
施工
  • 戻る
  • 建物傾向質問回答集を見る 設計者詳細を見る
ご利用案内
  • サービス概要
  • 探したい方へ
  • 設計者の方へ
  • 工務店の方へ
  • FAQ
  • お問合せ
マイページマイページとは?
ログイン
登録済みの方はこちらからログインできます。
  • ログイン


新規登録
新規登録
新規登録
新規登録
※登録は無料です